Day3-2 世界遺産ジョージタウン Part2
世界遺産のジョージタウンには失礼だが、街の雰囲気を一言で言うと「汚いシンガポール」...。歴史を感じる古い街並みもあることはあるのだが、感動するほどでもないなぁという感じ。
クー・コンシー、というお寺へ。もともとは19世紀末に建てられ、1960年に再建されたものだそうだ。
中に入ると、結構豪華で驚く。 煌びやか。
このお寺は非常に細かい装飾が、印象的。そのほか、面白い壁画もいくつかある。このお寺は、来る価値があると思う。
少し歩くとモスクもある。多民族国家マレーシアならではの光景。
中を覗いていると「ついてこい」と男に言われ、勝手にモスクを案内しはじめた。しばらくしてから、「では、案内してやったのでお金を」といういつものパターンだった...。こちらから頼んだつもりはないので、断固拒否した。
ふたたび歩いて、コーン・ウォリス要塞に来てみた。街の中でも、古くからある建造物ので、最初に建てられたのは1786年。現在のものは、1810年ごろのものらしい。
城壁や壕のようなものが残っている。
その後、「ペナン博物館」へ。日本を含め様々な国に占領されてきたペナンの歴史が紹介されており、興味深く展示を見ることができた。
中国式の寺院(観音寺)があったので、立ち寄ってみる。
特に行く当てもなく、ホテルへの帰路の途中にある、プラザ・ガーニーというショッピングセンターへ。いくつかお店を冷やかしてから、フードコートで、クレイポッドライス。土鍋で炊いたお米と鶏肉だ。濃厚だがしつこくはなく、非常に美味しかった。
次の記事>>Day4-1 巨大な仏教寺院「極楽寺」